めぐです🍎
ロゼをママに預けて

私が向かってるのはどこでしょう?

標識を見るとわかりますが
筑波山です❣️

筑波山は日本百名山ですが877mと標高が低く、気軽に登れちゃう山です。
そんなもんで、秋の山登りを楽しみます♫
真の目的はラーメンを美味しく食べるためですが(≧∀≦)笑
筑波山神社にはたくさんの登山客が集まってました。
友達も参加してくれました(^^)
気合を入れてレッツゴー♫

筑波山神社脇を進みケーブルカーの方へ

ライトアップが開催されてるみたい

ここの脇から山道へ入ります

女体山を登って行きますが、結構急勾配だったりして最初は息が上がります。
たくさんの人が楽しんでますね

双子のような木まできたら山頂までもう一息

木からパワーチャージ‼️
約2時間ほどでケーブルカーが到着するコマ展望台へ到達

人がめちゃくちゃ並んでる〜
下りケーブルカーは混んでるみたい。
⬇︎ふと空を見上げると、綺麗な秋模様でした

さらに上に進み山頂へ。

さっきいた展望台がみえるよ〜
山頂は景色がよくて最高です❣️
時刻は16時、もう暗くなるし下りはケーブルカーに乗っちゃうよ。
登山でケーブルカー乗るなんて反則だと思ってましたが、今回は弱気なんで乗っちゃう〜(^◇^;)汗
同乗の駅員さんが、「登りは登山してもらって、帰りはケーブルカーに乗ってもらいたい、今の時期はケーブルカーからの紅葉を楽しんでもらえると嬉しい」と言ってました。
たしかにケーブルカーからの紅葉、素敵でした❣️

その他駅員さんはケーブルカーの仕組みを色々おしえてくれました😊thank you♫
ケーブルカーを降りてすぐの売店ですが
なんかいる!?

デカい‼️

コワ〜
こんなデカイおかめさん、怖過ぎる💦
さて夕食です‼️
めっちゃくちゃお腹を空かせて向かったのは
⬇︎つくば市谷田部インター近くにあるラーメン店「角ふじ」

(※Google引用)
大ファンなのよ〜このお店😆
大好きな魂(ソウル)麺¥900

ニンニクをたっぷり乗せます

麺は太すぎてすすれないの。
もはや麺じゃないかも…

味はハートチップル💓
心もハート♥️大好き角ふじ
⬇︎本日のお土産たち

筑波山神社のところでぶっきらぼうのおじーさんが売ってた銀杏¥160、
筑波山麓の和菓子店沼田屋さんのカリントウ饅頭、これは私史上最高のカリントウ饅頭なの。ほんとに美味しくておすすめ。
⬇︎デザートはカスミ東海店のバスクチーズケーキ

山の後の食べ物はなんでこーも美味しいのか。
スポーツの秋、山登りの秋、食欲の秋!
もぅ秋は終わりますが満喫できました(^^)
あとは紅葉狩りだけかな🍁
スナックももか本日20時より営業です🍄✨
めぐも出勤です🌼
コメントを残す