厄除けアクション‼️
厄年に何をすればいいのかな〜
早く神社⛩やお寺で厄祓い
してもらわなくちゃ…
って焦って行くのも間違いではないと思います
お祓いしてもらうと何となく気持ちが軽くなりますからね
そして身内や友人にご馳走してお金を使い厄祓いという方法もあります❗️
でもお金を使って厄祓いもいいけど…
お金を使わなくても
出来る事ってあるのでは⁈
と思います‼️
厄年とは悪い事が起きないようにという意味でお祓いに行くのでしょうが…
私的には…
厄年とは厄年という節目まで無事生きてこれた事に感謝する年なのでは⁈と思います‼️
ご先祖様や親に感謝する❗️
十三詣りの時は親と一緒に行った記憶があります❗️
親心として
これからも病気をせず健康でありますように🙏
との気持ちで連れて行ってくれたのだと思います❣️(感謝)
そのように節目節目で厄年がありますよね
厄年があるから
色々あったけど無事この年まで来れたね〜と考えさせられるのだと思います‼️
では自分で出来るアクションは⁈
お墓参り行き墓石を綺麗な布などで拭いて
無事この年まで来れました❗️
いつも守ってくれてありがとう❣️と…
ご先祖様も喜ぶけど
自分の心も体もスッキリ
綺麗になります‼️

Google引用
ご先祖様の為と思う行いが
自分の為になるんですから
ありがたい事だと思います❣️
そしてお祓いにお金を使う分
お供えをしてあげたら
どんなに喜ぶでしょう‼️
ご先祖様がいて今を生きてるのですから💕
それでも不安と思う人は
赤いパンツを履いたり
赤い物を身に付けたりも良いかと思います❗️
赤は邪気や汚れを追い払う
パワーがあります‼️
神社⛩の鳥居も赤ですものね
最近は家にいる事が多くなってますから
部屋の空気を取り替える❗️
窓を開けて空気を入れ替えながらパンパンと音を出し悪い物を追い払う❗️
そして最近は誰もが気をつけてやってる手洗いやうがい❗️
今日は仕事で悪い言葉や荒い言葉を使ってしまったと思う時は塩水でうがいをするといいかもね😊
仕事で帰りが遅くなったりする人は
音の出る物を身に付けると
いいと思います(鈴など)
私もお店の財布に鈴を付けてます‼️

Google引用
厄年に限らず普段の生活でやっていけると開運しますね🤗
コメントを残す