めぐです🐤
まだまだ梅雨明けしないなぁ、
おそらく8/4くらいやないかー?ってお天気おじさんが言ってましたが…どーなんでしょ。
2009年度は8/3に梅雨明けした最も遅い年だったそうですね。
2009年は、ロゼが生まれた年かな(^^)懐かしい
話しは変わり最近ジョイ本に行ってきました。
きれいな胡蝶蘭が売られていて


はちさんも寄ってきていました。

可愛いくて涼しげな風鈴がすごくいい音を出してたり

中々楽しめました(^^)
さてさて話しは移り
我が家ではニンニクをしっかり摂りたい時に食べるのが餃子🍀😋
ってことで作りました♫
ニラとキャベツと合挽肉、結構重要なのが紹興酒でこれは少し多めにいれて餡を作ります。

決めては、やっぱりニンニク🧄
カスミ東海店に売ってるニンニク🧄がかなり調子いいの、香りが強め。2玉で100円くらいかな。おすすめ。
これもたくさんいれます。
そして、餃子っていったら皮が大事よね〜
私の好きな餃子は、カリっとモチっとした、しっかりめの皮。
皮は小麦粉150g、強力粉150g、水で作ります。強力粉を足すと皮がしっかりした食感になって美味しいの〜♫

水は粉と同じ分量をいつも入れてるんだけど、梅雨の湿気のせいなのか、200ccでも少し多いくらいでした。ここはコネ具合で調節かな〜?
私的に皮で大切なのは粉を振るうこと、30分は休ませることかも。
そして、出来上がり❣️😆😆😆

やっぱり餃子は羽付きだよね〜♫
いくらでもいけちゃうよ😋🍀❣️
大好きなタオさんシリーズのラー油でいただきます♫

色んな種類があって、今食べてるのは赤山椒がたっぷり入ってるやつ。もー少なくなってきたー
業務スーパーにて480円くらいかな?
こちらもおすすめです♫
サラダのドレッシングや、スープのちょいたしで食べるのもいいね。
スタミナつけて梅雨明けに備えましょー‼️
スナックももか20時よりオープンです😊
ママの誕生日前夜ですよー♫
コメントを残す